バスの乗り方
1.バス停にある時刻表で発車予定時刻を確認しよう
同じバス停でも行き先が異なるバスが停車しますので、行き先をご確認の上ご乗車ください。
2.バスの行き先を確認しよう
行先を確認してください。
「行先番号」とは
高槻市営バスでは、行きと帰りでそれぞれ番号が異なる「行先番号」を表示しています。
例えば、「JR高槻駅北」~「上の口」間では、上の口行が54番、JR高槻駅北行きが11番となっています。
3.バスに乗ろう!・・・その前に
高槻市営バスには、「均一区間運賃」・「対キロ区間運賃」という2種類の運賃区間がございます。
バスに乗る前にご確認ください。
均一区間運賃 | 対キロ区間運賃 | |
---|---|---|
大人 | 220円 | 140円~640円 |
小児 | 110円 | 70円~320円 |
※1円単位は切り下げ。
※運賃は後払いです。
「対キロ区間運賃」とは
対キロ区間運賃とは、運送距離に応じて運賃が加算されてゆく制度です。
高槻市営バスでは、山間部路線(萩谷線、川久保線、南平台東線、田能・二科・中畑・杉生線)の4路線が該当します。
現金での支払いと両替について
現金でのお支払いの場合、おつりは出ませんので運転席横の運賃箱にて、あらかじめ小銭をご用意ください。
※走行中の両替は危険です。停車中にご利用ください。
- 両替できる紙幣・硬貨
- 1,000円紙幣
- 500円硬貨
- 100円硬貨
- 50円硬貨
- 両替できない紙幣
- 10,000円紙幣
- 5,000円紙幣
- 2,000円紙幣
4.バスに乗り込みます
中央扉から乗車し、ICカードの方は、必ずICカードに読取機にタッチしてください。
整理券車で現金の方は、整理券をお取りください。
お支払方法 | ICカードリーダー | 整理券 |
---|---|---|
現金 | - | 取る |
企画乗車券 (1day・2day) |
- | 取る |
定期券(IC) | タッチする | - |
PiTaPa・ICOCA等の 全国共通交通系ICカード |
タッチする | - |
市営バス専用ICカード (Tsukica) |
タッチする | - |
「整理乗車券」とは
整理券車とは、対キロ区間を運行している車両のことです。距離によって運賃が変わる路線では、どのバス停から乗車し、どのバス停で降車したかで支払う運賃が異なります。
そのため、どのバス停から乗車したのかがわかるように乗車時に手続が必要です。
バスの降り方
5.運賃を確認しましょう
1.均一区間の場合
- 大人:220円
- 小児:110円(小学生以下)
2.対キロ区間の場合
お手持ちの整理券番号と同じ番号の表示欄に表示されている金額がお支払いただく運賃です。
表示されている金額は大人運賃です。小児運賃は大人運賃の半額です。(1円単位は切り下げ)
※運賃は降りるバス停が車両前部にある案内表示機に表示されてから、ご確認ください。
6.車内放送で降りるバス停が放送されたら「降車ボタン」を押しましょう
※どなたも降車されない場合はバス停を通過することがあります。
降車の際は、必ず近くの「降車ボタン」を押してください。
7.バスが停車したら、運転席横の運賃箱に運賃を投入し、バスから降りましょう
お支払方法 | ICカードリーダー | 硬貨等投入口 |
---|---|---|
現金 | - | 整理券とともに投入 |
企画乗車券 (1day・2day) |
整理券とともに乗務員に提示する (整理券がある場合) |
|
定期券(IC) | タッチする | - |
PiTaPa・ICOCA等の 全国共通交通系ICカード |
タッチする | - |
市営バス専用ICカード (Tsukica) |
タッチする | - |
※バスの前扉よりお降りください。段差がございますので足元にご注意ください。