市営バスへの要望 2508-09

意見・苦情

市営バスを利用していますが、以下の3点について改善をお願いしたいです。
1.バスの走行中に運転席から大音量のアラーム音が鳴り響きました。何の音かはわかりませんが、いきなりの大音量に少しパニック状態になりました。今後こういう事が無いように対策をお願いします。
2.私は足が不自由で、外出には歩行器を使っています。バスが乗り場から1.5メートルくらい離れた所に停車し、車道に降りないと乗車できなかったが、ワンステップバスだったため自分一人では乗車することが出来ず、他の乗客の手を借りて乗車しました。体の不自由な乗客の事を考えていただけないでしょうか。
3.何回か乗車した車両について、何故クーラーを入れないのですか。入れていても効きが悪いのですか。改善をお願いします。

 

1.大音量のアラーム音について、当該日時のドライブレコーダーを確認したところ、他車両と営業所間での無線連絡の際、その車両内で発車時間を知らせる電子音が鳴り、無線機を通じてお客様が乗車されていた車両へも流れていたことを確認しました。市営バスでは業務連絡のため無線機を使用しておりますので、ご理解をお願いします。
2.乗り場へ停車する際は、乗降しやすいよう極力寄せて停車するよう指導していますが、乗降場所の状況等により離れた位置で停車する場合もありますので、ご理解をお願いします。
3.エアコンについては、該当車両を点検したところ、冷房装置の故障はありませんでしたが、車両の構造上生じてしまう冷風吹き出し口の位置による風量差を可能な限り調整する処置を行いました。