「こんなバスにのってみたいな」をテーマに募集した絵画をのうち、各部門の特選作品をバスにラッピング、特選・入選作品の原画をレトロカラーバスに展示した「こども絵画ギャラリーバス」が完成し、令和2年1月31日まで運行しました!
応募作品紹介
応募総数337点!ご応募いただいた全作品をご紹介します。
応募概要と選定結果
こども絵画ギャラリーバスって?
「こども絵画ギャラリーバス」事業は、市営バス開業65周年を記念して、小学生以下の子ども達から「こんなバスにのってみたいな」をテーマに絵画を募集。応募作品の中から特選・入選となった作品を「復刻レトロカラーバス」の車内に展示、さらに、特選に選ばれた作品はバス車体にラッピングして市内を走らせようという取り組みです。

復刻レトロカラーバス
ギャラリーバスができるまで
この企画は、「バスにこども達の絵をラッピングできないか」という乗務員さんからの提案と市営バス開業65周年を迎えて記念になる取り組みをしたいという思いから始まりました。そして、絵画を募集するならバスの車両をこども達の絵でいっぱいにしたいなという思いから「こども絵画ギャラリーバス」と名付けました。
当初は、バスをいっぱいにできるだけの応募があるだろうかと不安でしたが、市内小学校のご協力もあり、最終的に337点もの作品をご応募いただきました。

選定会の様子
展示スペースの関係でその中から86点を選ばせてもらうことにはなりましたが、どの作品からも子どもたちの生き生きとした想像力や夢の世界を感じることができ、見ている人を楽しく元気にさせてくれるエネルギーに満ち溢れた作品でした。
ホームページでは、応募いただいた全作品をご紹介いたします。子ども達の「こんなバスがあったらいいな」という世界をぜひお楽しみください。
最後になりましたが、この企画にご賛同いただきご協力いただきました保護者の皆様、関係各所の皆様に深く御礼申し上げます。
テーマ
こんなバスにのってみたいな
応募期間
2019年8月26日~9月13日
応募作品数
応募総数 337点
部門別応募作品数
- 乳幼児の部 18点
- 小学1~3年生の部 220点
- 小学4~6年生の部 99点
選定作品
選定作品合計 86点(特選3点 入選83点)
乳幼児の部
- 特選 1点
- 入選 3点
小学1~3年生の部
- 特選 1点
- 入選 55点
小学4~6年生の部
- 特選 1点
- 入選 25点
こども絵画ギャラリーバスの種類
※運行は終了しました
- ラッピングバス 3台
乳幼児の部、小学1~3年生の部、小学4~6年生の部の各応募部門の特選作品をバスの後面にラッピングしています。 - 復刻レトロカラーバス 2台
特選作品・入選作品の原画をバスの車内に展示しています。
運行情報
※運行は終了しました
運行期間
令和元年11月5日(火曜日)から令和2年1月31日(金曜日)まで
※2月1日以降、順次車両のラッピング・展示を終了します。
運行エリア
高槻市内
運行情報
芝生営業所 車両
- 作品展示(レトロカラーバス) 車両番号3046
- 特選作品ラッピングバス(幸わせかなYEEL号) 車両番号3670
- 特選作品ラッピングバス(おつきみバス) 車両番号3844
緑が丘営業所 車両
- 作品展示(レトロカラーバス) 車両番号3047
- 特選作品ラッピングバス(ワクワクするよ!!ハニワバス) 車両番号3052
こども絵画ギャラリーバス
お披露目式レポート
令和元年11月4日に安満遺跡公園で「こども絵画ギャラリーバス」のお披露目式を開催しました。
当日は、お天気にも恵まれ多くの方にご来場いただきました。そのイベントの様子をフォトギャラリーにしてお届けします!
