すべてのバス停でバスの接近情報が知りたい!

公開日 2024.04.05

皆さん、こんにちは。高槻市交通部長の田中です。

 

寒の戻りもあって、ようやく例年よりも少し遅れて桜が開花し始めましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 

今回の「こちら部長室」では、お客様サービス向上のひとつである「すべてのバス停でバスの接近情報が知りたい!」について、お話ししたいと思います。

 

バスの接近情報って何?ということですが、これから乗るバスが現在、どの辺りを走行しているのかが分かる仕組みのことです。

 

大阪市内のバス会社等では、バスが接近してくるとバス停のランプが点滅してバスを待っているお客様にお知らせするというサービスを導入していますし、駅ターミナル等ではバス停にモニターを設置して、バスの出発時刻や遅れ情報を表示するなどのサービスを導入している会社もあります。

 

バス停にモニターを設置している事例の画像

 

これらの設備は便利な反面、設置や維持管理に多額の費用が必要となるため、比較的規模の大きいバス会社や自治体が導入している事例が多く、高槻市営バスでは中々、難しい面があります。

 

しかし、実は数年前から異なる方法で、すべてのバス停で市営バスの接近情報を提供していることを皆さんはご存じでしたでしょうか?あまり知られていないと思いますので、改めてご紹介したいと思います。

 

普段お使いのバス停を見ていただくと、時刻表がすべてのバス停に掲示されています。(下の画像は市役所前バス停の事例)

 

時刻表の画像

 

時刻表の右下をご覧いただくと、市営バスマスコットキャラクターの「たかつきばすお」が「ぼくの現在地」と言っている右側に2次元コードがあります。

 

この2次元コードをスマートフォン等の携帯機器で読み取り、そのサイトにアクセスすると下のようなバスロケ画面が表示され、バスの接近情報を見ることができます。

 

バスロケの画像

 

この方法であれば、大きな設備や機器がなくても「いつでも、どこでも、どなたでも」バスの接近情報を確認していただくことができます。

 

バスは道路渋滞等でどうしても遅れることがある乗り物ですので、少しでもバス待ちのストレスを緩和していただくため、是非一度お試しください。

 

以 上

プロフィール

田中 宏和

1972年(昭和47年)兵庫県出身。
2023年(令和5年)から現職。