高槻市営バス採用情報サイト

高槻市営バスサイト MENU

先輩の声

ここでは高槻市営バスで運転士として
働く先輩の生の声をお届けします。

乗務員インタビュー

芝生営業所
Tさん

(令和6年2月採用)

芝生営業所 Tさん (令和6年2月採用)

バスの運転士になる前は10年間営業をしていましたが、全く違う仕事がしたいと考えていた時に、バス会社で働いている知人から運転士の募集があることを聞き、興味を持って応募しました。大型車を運転したことがないのはもちろんのこと、運転業務は未経験でバスの運転士になりましたが、自分に合っている仕事に出会えたと思っています。

ライフステージに変化があり、通勤時間を短くしたくて高槻市営バスに転職しましたが、高槻は道が狭いところもありますが概ね運転しやすく人が優しいと感じています。乗務中はお客様に寄り添った接遇を心がけており、お客様に「ありがとう」と言ってもらえたときはとても嬉しくやりがいを感じます。何か嫌なことがあった時は、休憩中にお気に入りの動画を観るなどしてリフレッシュし、気持ちを切り替えています。バスの運転士は大変なことも多いですが、この仕事が好きなのでバスに乗り続けたいと思っています。

芝生営業所
Kさん

(平成27年9月採用)

芝生営業所 Kさん (平成27年9月採用)

バスの運転士になる前は大型トラックなどを運転する仕事をしていたのですが、以前同じ会社で働いていた先輩がバスの運転士になると言っていたのがずっと心に残っていました。ある日、トラックを運転していると隣に停まったバスの運転士が女性で、それを見て私もバスの運転士になりたいと思い、二種免許を取得してバスの運転士になりました。

公営交通であることと、女性の運転士が働いておられると聞いて高槻市営バスに転職しましたが、高槻はバスで走りやすく優しい方が多いと感じます。お客様から「ありがとう」や「運転上手やな、乗りやすかったわ」などと言ってもらえると、やはり嬉しくこれからも頑張ろうと思えますし、それがやりがいになっています。バスの運転士をしていて悔しい思いをしたこともありますが、運転業務が好きなので頑張ろうと思いやってきました。また、イベントの際には普段と違う形でお客様と関われることも楽しく思います。今後はこれまでの経験を活かして後輩の育成にも携わりながら、バスの運転士を続けていきたいと思っています。

乗務員アンケート

運転士の前職
  • トラック運転士

    30

  • バス運転士

    57

  • トラック・バス以外の運転業務

    2

  • その他

    11

市営バスで働こうと思った
きっかけ
  • 市営バスだから

    59

  • 通いやすいから

    19

  • 拘束時間が短いから

    7

  • 休みが多いから

    4

  • その他

    11

前職と比べて働きやすいか
  • 働きやすい

    35

  • やや働きやすい

    20

  • どちらともいえない

    33

  • やや働きにくい

    6

  • 働きにくい

    6

仕事に慣れるまでの期間
  • 3か月以内

    19

  • 1年以内

    32

  • 1年以上

    37

  • まだ慣れていない

    12

バス路線は運転しやすいか
  • 運転しやすい

    14

  • やや運転しやすい

    26

  • どちらともいえない

    34

  • やや運転しにくい

    13

  • 運転しにくい

    13

現役運転士が感じているやりがい

  • 公共交通としての重要な役割を担っている
  • 苦労も多いですが、目的地まで無事に着きお客様に「ありがとう」と言ってもらえたとき
  • 日常生活を支えている実感、お客様からのお礼の言葉やコミュニケーション
  • お客様に喜ばれるのが嬉しいです
  • 運転を誉められたときやありがとうと言ってくださったとき
  • 働いた分だけきちんと給料が出るので頑張ろうと思える
  • たくさんのお客様の輸送に関わることができる